たくさんありますが、特に写真とサイクリングが大好きです。
日本は楽園のような場所です。食べ物、自然、1年を通してのイベントや行事はどれも素晴らしいですし、日本の人々も素敵です。
情熱、愛、そして会員様のことを気にかけ、誠意をもって教えることです。
英語を話せるようになるための秘訣の一つは、間違いを恐れないことです。誰でも間違うことはありますし、人は間違いを繰り返しながら学ぶものです。皆さんが間違えた時には私たちがフォローするので、皆さんは間違いを気にせず思い切り話すことを楽しんでください。
音楽を聞くこと、本を読むこと、バスケットボールをすること、そして悩むこと、ぼーっとすることかな。
日本は巨大な玉ねぎのようです。むいてもむいてもなかなか芯に辿りつけないように、本当に奥の深い国だと思います。
会員様の緊張を解きほぐし、いかにリラックスしていただけるかを常に意識しています。
楽しんで学ぶことが上達の早道になります。さあ、一緒に楽しみましょう!
私の趣味は、ギターを弾くこと、小説を読むこと、ウェイトリフティングです。
日本は人々がとてもフレンドリーで、すばらしい国です。また、歌舞伎、能、相撲などの文化に特に興味があります。
楽しくて興味深いレッスンが、英語を学ぶのに一番重要だと考えています。
間違いを気にしないでください。リラックスして、笑顔でお話ししましょう。
映画鑑賞、ジムで体を鍛えること、イーペインティング(コンピュータソフトで絵を描くこと)が好きです。
オーストラリアよりも日本の方が、我が家にいるような感じがして落ちつきます。また、日本の人達は我々をとても歓迎してくれますし、生活も便利で刺激的でもあります。
会員様に興味を持ってもらうにはどうすればよいか、楽しんでもらうには、感動してもらうには、といつも考えながらレッスンに臨んでいます。
私達は、皆さんに自信をもって英語を話せるようになってもらうために、精一杯のお手伝いをさせて頂きますので、間違いを怖がらずに安心して話してみてください。
卓球とピアノを弾くこと、そして写真撮影です。
日本はとても安全なところだと思います。また日本食は最高です!
英語はジムで体を鍛えるのと似たところがあって、バランスの良い練習と程よい休憩が重要だと思います。
間違いを恐れないことです。自信を持って英語を話すように心がけてみてください。
私の趣味は日本語を勉強すること、カラオケでback numberとkis-my-ftの歌を歌うことです。
日本は上品で非常にマナーが良く、世界一の接客を誇る国だと思います。
皆さんが決して夢を諦めることのないように、モチベーションが上がるレッスンを心がけています。
もっとも大切なことは、自信をもって話すことです。間違いを気にしないでください !
学びとはそういうものです。
音楽、語学、映画、ゲームが好きです。特にゲームと音楽が大好きです。
日本は美しく素敵な国です。小さな国ですが、いつも新たな発見があります。
語学はチーム活動だと思います!皆で取り組み、お互いを助け合います!だから皆さんも一緒に頑張りましょう!
語学は時に難しく、長い時間がかかります。でも、皆さんなら必ずできます!
スポーツ観戦です。特に、ベガルタ仙台や楽天イーグルスの試合を見ることが好きです。また、テレビでの相撲観戦も好きです。
日本人はとても親切で思慮深いと思います。私は日本の食べ物と日本のビール、そして仙台という街が大好きです。
会員様一人ひとりに合わせた、わかりやすく丁寧なレッスンを心がけています。
レッスンで習った英語をプライマリーのサロンや日々の生活の中で使ってみるように心がけてみてください。使う機会が多ければ多いほど上達するでしょう。でも、最も大切なのは楽しむことです。
パンクロックを聞くこと、ベースギターを弾くこと、カフェやバー、レストランで飲食を楽しむことです。
素晴らしい国だと思います。素敵な場所や美味しい食べ物がたくさんあります。特にラーメンと焼き鳥がお気に入りです。
学ぶというストレスを感じさせずに、会員様により多く話してもらえるレッスンを心がけています。
レッスンで分からないことがあった時に、分からないままにしておくとストレスがたまってしまいます。分からないことは、遠慮したり躊躇したりせずにその場ですぐに聞いてください。それが上達への近道です。
私の趣味は、日本史と日本文学を学ぶことです。
日本は素晴らしい国です! 私は食べ物も文化もそして人々も大好きです。
英語は楽しめば決して難しくはありません。
いつも自分の目標を忘れないでください。目標を持っている方は、上達も早いものです。
私の趣味は芸術、3Dデザイン、旅行、アニメ、料理とバイクです。
日本で暮らすことは私にとって刺激的な体験です。日本の人々はとても優しくしてくれます。
私のモットーは“好奇心を持ち続けること”です。私たちは生まれつきにして好奇心が旺盛で、疑問を持ち、問い続けることによってのみ学ぶ事ができます。
強い意志を持ち続けてください。英語は時に難しく思えるかもしれませんが、必要なことは自身と決意を持つことです。
サッカーを見ることが大好きです。また、外に出かけて新しい人々と出会ったり、言語学習について勉強することが好きです。
日本は美しい国で、たくさんの素晴らしい場所やチャレンジしてみるべきものがあります。
開放的で落ち着いた雰囲気の中で、皆さんに英会話を楽しんでいただくためのお手伝いをすることです。
間違いや細かい文法事項は気にせずに話してみてください。分からないことは、いつでも質問してください。
時間がある時は、旅行、ドライブ、観光をすることが好きです。また、アメリカのプロアイスホッケーなどのスポーツ観戦も好きです。
初めは、大学の時に日本に関心を持ちました。文化は独特で人々はとても礼儀正しいです。
決してあきらめないで下さい。できると思えばできます!そう思って頂けるよう工夫しています。
朝、仕事の前の30分間や夕食後の30分間など、一日の中で短い時間を学習に充ててみてはいかがでしょうか。英語を聞いたり、英語の映画やテレビをみたり、自分自身の事を英語で書き留めてみたり、英語に触れる機会をできる限り増やしてみましょう。
自分の時間がある時は、コーヒーか冷たいレモンティーを飲みながら、読書をしたりドキュメンタリー映画を見たりしています。
日本の方は、今まで私が出会った中で、最も勤勉で礼儀正しい人たちです。
私はレッスンの内容が、楽しめて実際に使えるものであることが大事だと思っています。また、単語の辞書的意味だけではなく、その単語が伝える気持ちやニュアンスをわかっていただけることも重要だと思います。そして何より、レッスンに来ていただける方の素晴らしい部分を見出し、成長に貢献させていただくことですね。
英語を学ぶことに限ったことではないのですが、最初は勉強し憶えて真似するということが基本となります。しかしその後はどんな形でもいいのですが、例えば毎日の生活に組み込んでみるなどして、実際に学んだことを生活の中で体験することがその先の成長に大きく影響すると思います。失敗を恐れず、頑張ってください。
映画とアメリカのドラマを見るのが好きです。
日本は素晴らしい国で、特に日本の文化はとても興味深いです。私は日本での滞在をとても楽しんでいます。
英語を学ぶ事は、楽しいことだと皆さんに実感して頂けるようなレッスン作りです。
英語を学ぶ事を怖がらないで下さい。英語は多くの人に理解される言語で、一度覚えたらこれからきっと役に立ちますよ。英語を学ぶ事は楽しいことだといつも覚えておいて下さい。
スイーツを食べること、それに旅行と写真を撮ることです。スイーツに関しては、チョコレート中毒と言っていいほどチョコレートが好きです。また旅行と写真に関しては、長いお休みに旅にでて、一日100枚以上の写真を撮ります。何か目的のある旅が好きです。今までの旅行をふりかえると、ドイツでのボランティア旅行、アメリカでの自然遺産巡り、インドでのカレー三昧旅行などが思い出に残っています。
レッスンが終わった時に、“レッスン前よりも英会話ができるようになった! ”と、思っていただけるような、分かりやすく実践的で効果的なレッスンを心掛けています。また、皆さんが笑顔になれるような、楽しいレッスンも私の目標です!
新しいことを始めることは勇気のいることかもしれませんが、その先にはたくさんの楽しい事やステキな事が待っていると思います。是非期待をして、またリラックスしてレッスンへお越しくださいね!
数年ぶりに始めた水泳とカラオケで歌うことです。自分のペースでゆっくり泳ぐとリラックスできます。カラオケでは友達と朝まで歌うことがあります。
『楽しい ! 上達できた ! 話せた ! 』を実感できるようなレッスンを心がけています。
将来、英語を話せるようになった自分を想像しながら、毎回のレッスンを楽しんでいきましょう !
旅行と写真とヨガです。旅行では、これまで10カ国を旅しました。ボランティア活動で1ヶ月滞在したタイのチェンマイは、現地の生活を体験できた思い出深い旅です。このとき初めて写真を撮ることの面白さを知りました。ヨガは、硬い体を柔らかくするため、また、リフレッシュのために最近始めました。いまだポーズのたびに体が震えていますが、がんばります(笑)
“相手から学ぶ”姿勢を心がけています。また、お一人おひとりを知ることが、とても大切だと考えています。
私は英語が好きです。英語を勉強すると自分の世界が広がる気がしましたし、実際に昔も今も実感しています。レッスンに関することももちろんですが、英語に関わることで何か「気になるなあ」と思うことがあればぜひ私や他の皆さんと共有しましょう。
「わからない」ことや「できない」ことは、“fail”(落第・不合格)ということではなくて、“not yet”(まだ)というだけのことだと思います。「まだ」を「なるほど」に変えられる分かりやすいレッスンにしていけるようがんばります。わからないときは、遠慮せずに質問してください。それからぜひ沢山間違えてください。
なにはともあれ、一緒に楽しみましょう!
美味しいものを食べること、美味しいお酒を飲むことです。嫌いなものはなく、何でも完食してしまうので近頃体重が気になっています。以前アルバイトしていた海鮮居酒屋の影響で、日本酒・焼酎にハマっています。皆様、おすすめの銘柄がございましたらぜひ教えてください!
皆様一人ひとりが持っている英語力をできるだけ引き出して、「もっと英語で話してみたい!」と自信をつけていただけるようなレッスンを目標に、日々試行錯誤しております。
また、それぞれの会員様が様々な想いや目標をもってプライマリーに足を運んでくださっているので、私も「皆様のことを知りたい」という気持ちで、真剣に向き合っています。
お仕事で必要なため、夢の実現のため、得意教科だからもっと伸ばしたい、ただ何となく趣味として… 英語を始めるきっかけは何でも良いと思います!私が英語を始めたきっかけは「英語の音がかっこいいから」でした(笑)
新しい何かを学ぶことは勇気が必要だとは思いますが、そんな勇気を振り絞ってプライマリーの扉を叩いてくださった方々を笑顔でお迎えしますので、安心していらして下さい。
ドキュメンタリー鑑賞とテニスです。
日本の人々はとても礼儀正しいと思います。
会員様の学習意欲が高められるような興味深いレッスンにすることを心がけています。
中国語に対する興味を持ち続けていけば大丈夫です!きっと皆さん中国語をうまく身につけることができますよ!
読書が好きです。
日本人の方の「学習意欲の高さ」には常に感銘を受けております。若者だけではなく、年配の方でも「生涯学習」という素晴らしい精神のもと多様な学習の活動を持続する姿には感服しております。
皆様お一人ひとりの持っている学習意欲を最大限に引き出して、中国語の面白さを味わって、「もっと中国語について勉強したい」と思っていただくことです。
小さな一歩を踏み出す機会をプライマリーで見つけ出して下さい。一歩一歩を積み重ねることが中国語の上達につながります。私たちスタッフ、インストラクター一同がそれを実現するための快適な勉強環境をご用意し、お待ち申し上げております。